トップページへ戻る


 -お客様本位の業務運営方針(FD宣言)
当社は、お客さま本位の業務運営を基本とし、地元に密着した「横浜の保険屋さん」として
保険サービスを通じてお客様に最高の安心を目指してまいります。
お客さまに必要とされる企業であるために、以下の方針を徹底し実践していくことを宣言します。

金融庁が公表する「顧客本位の業務運営に関する原則」と
当社「お客さま本位の業務運営方針」との関係は以下の通りです。

  【原則1】顧客本位の業務運営に関する方針の策定・公表等について
▼方針
 ・当社方針と取組み状況を定期的に公表してまいります。また必要に応じて見直しも実施します。
 【原則2】お客さまの最善の利益の追求について
▼方針
 ・当社は、丁寧かつ親切な説明を心がけ、意向把握·確認を十分に行い、お客さまの求める補償内容を提案します。
▼具体的な取組み
 ・お客さまのご意向の把握・確認を十分に行い、誠実かつ丁寧な説明で、最適なプランをご提案いたします。
 ・事故解決に向けた迅速な対応と保険会社との連携により、お客さまの不安解消に努めます。
 ・誠実でお客さまに感謝される地元に密着した保険代理店を目指す事により、ご契約後も末永くサポートします。
 【原則3】利益相反の適切な管理について
▼方針
 ・当社は、お客さまのご不明点など丁寧にお答えします。
▼具体的な取組み
 ・お客さまのご意向の把握・確認を十分に行い、お客さまのご意向に沿った最適なプランをご提案いたします。
 ・お客さまの知識、経験、契約締結の目的等をお聞きし、適合性を確認したうえで最適なプランをご提案いたします。
 ・お客さまの利益が損なわれてないかを管理するため、ご意向確認書面等を適切に記録・保存いたします。
 【原則4】手数料等の明確化について
▼方針
 ・当社は損害保険を取り扱う保険代理店であり、保険料以外にお客さまが負担する手数料が発生することはありません。
 ・保険料の他に将来的にお客さまが負担される可能性がある諸費用や手数料がある場合は、それらについて分かりやすく説明します。
▼具体的な取組み
 ・弊社は特定保険契約(外貨建保険、変額保険等の投資性商品)は取扱いたしません。
 ・商品内容に加えて、お客さまの特性、ライフプラン、投資経験等を踏まえて、内在するメリット・デメリットについて、
  保険会社提供の募集資料を用いてご説明いたします。
 ・お客さまにご負担いただく手数料がある場合には、保険会社提供の募集資料を用いて、その趣旨や内容をご説明いたします。
 【原則5】重要な情報の分かりやすい提供について
▼方針
 ・当社は、お客さまを取り巻くリスクに関する各種情報を提供します。
 ・当社は、お客さまの万が一に備え、事故・故障時の連絡先、営業時間をわかりやすく案内いたします。
▼具体的な取組み
 ・ご契約手続きの際には「契約一覧表など」を使用してリスク確認を実施します。
 ・各種連絡先一覧表表を交付し知っていたくことに努めます。
 ・対面をご希望されないお客さまには、オンラインや電話、送付資料等で十分にご説明いたします。
 ・お客さまのご理解に合わせて、分かりやすく丁寧にご説明いたします。
 ・ご高齢や障がいをお持ちのお客さまには、配慮と心配りを怠らず丁寧にご説明いたします
 ・当社ではパッケージ商品を取り扱いません。
 ・当社では複雑又はリスクの高い金融商品(外貨保険等)を取り扱いません。
 【原則6】お客さまにふさわしいサービスの提供について
▼方針
 ・お客さまにご満足いただけるお客さまに最適でふさわしいプランをご提供いたします。
▼具体的な取組み
 ・お客さまを取り巻くリスクについて、お役に立つ情報のご提供を心がけてまいります。
 ・お客さまが抱えるお困りごとに対しては、提携している専門家ネットワークをご提供し、安心を感じていただけるよう心がけてまいります。
 ・ご高齢のお客さまに対して商品の販売・推奨等を行う場合には、商品やお客さまの理解度に応じ、慎重にご案内いたします。
 ・従業員がその取り扱う金融商品の仕組み等に係る理解を深めるよう努めるとともに、お客さまに対して、お客さまの属性に応じ、
  金融取引に関する基本的な知識を得られるための情報提供を積極的に行います。
 ・お客さまのニーズに応じた適切な商品を提供するため、商品を提供する保険会社と連携を図り、お客さまの最善の利益を追求します。
 ・当社ではパッケージ商品を取り扱いません
 ・当社は金融商品の組成には関わりません
 ・当社では複雑又はリスクの高い金融商品(外貨保険等)を取り扱いません

 【原則7】従業員に対する適切な動機付けの枠組み等について
▼方針
 ・当社は、従業員に対する定期的な教育・研修により、適切な動機づけを図ってまいります。
▼具体的な取組み
 ・年間教育計画書に基づき社内研修を毎月実施し、全役職員のレベルアップに取組んでまいります。

FD宣言 お客様本位の業務運営方針 2025.8改定  
-お客様本位の業務実践による重要指標(KPI)
当社は取り組み成果を示す重要指標として
品質指標(KPI)を公表します。

満期継続率は、お客さまからお預かりした保険のご契約が、
有効に継続している割合を指標としています。
お客さまがご納得・ご満足されている保険のご契約であれば、
更新しないご契約は一部に留まると考えられます。


 指標名/年月 2020.4月
満期分
2020.5月
満期分 
 2020.6月
満期分
 2020.7月
満期分
 2020.8月
満期分
 2020.9月
満期分
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
 94.12% 96.15%  97.06%  90.57%  97.44%  90.91%

指標名/年月  2020.10月 2020.11月   2020.12月  2021.1月  2021.2月 2021.3月 
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
87.10%  97.67% 92.68%  90.91%  90.20%  85.71%

 指標名/年月  2021.4月 2021.5月   2021.6月  2021.7月  2021.8月  2021.9月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
 91.84%  90.91%
→92.59訂正
2021.11.26
 100.00%  90.91%  95.45% 93.75%

 指標名/年月  2021.10月 2021.11月   2021.12月  2022.1月  2022.2月  2022.3月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
 81.82% 95.12% 97.50% 100.0% 90.00% 95.83%

 指標名/年月  2022.04月 2022.05月 2022.06月 2022.07月 2022.08月 2022.09月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
95.45% 95.24% 95.65% 97.44% 92.86% 100.00%

 指標名/年月  2022.10月 202211月 202212月 2023.01月 2023.02月 2023.03月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
89.19% 95.56% 95.00% 90.32% 97.78% 95.24%

 指標名/年月  2023.04月 2023.05月 2023.06月 2023.07月 2023.08月 2023.09月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
94.20% 88.57% 94.29% 95.12% 84.38% 90.63%

 指標名/年月  2023.10月 2023.11月 2023.12月 2024.01月 2024.02月 2024.03月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
88.57% 95.24% 92.00%
※統計データ抽出の都合で合算一部データ
未反映

 指標名/年月  2024.04月 2024.05月 2024.06月 2024.07月 2024.08月 2024.09月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
95.83% 100.00% 97.06% 97.62% 93.55% 91.67%

 指標名/年月 2024.10月 2024.11月 2024.12月 2025.01月 2025.02月 2025.03月
損害保険
満期継続率(特定契約※を除く)
94.29% 92.11% 100.00% 95.83% 95.56% 97.96%

※特定契約=自賠責保険・賃貸用保険及び廃車・死亡・倒産等による継続落ち

-弊社代理店の役割について

■損保ジャパン 引受契約について
「有限会社サイトーエージェンシー」は、損害保険ジャパン株式会社の代理店であり、
損保ジャパンの代理人として、保険契約の締結・保険料の領収・契約条件が変わった場合の
ご通知受領等の業務をします。


代理店の役割 2024年08月改訂


-保険商品の販売方針について

当社は保険商品の販売方針を定め、これに基づき適正に保険募集を行います。
 
 ■保険商品のご案内方針
  当社は下記の保険会社の商品をご案内する方針である。
    ・損害保険:損害保険ジャパン株式会社 
   
 ■推奨理由
   損害保険ジャパン株式会社の専属代理店であり、事務に精通している為。

 ■お客さまの誤認防止
  社は保険会社のために保険契約締結・媒介を行う立場にあり、
  お客様に誤解されないように「公平・中立」との表示・説明は行いません。


 ■方針の見直し
  当社は取扱保険会社の変更や取引状況の変化・経営判断により、
  推奨販売方針を見直し変更する場合があります。
  変更した場合は役職員に周知徹底を図り、推奨販売します。
推奨販売方針 2024年08月新設 


-勧誘方針-
■金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。
・販売等にあたっては、保険業法、金融商品取引法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、
消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守してまいります。
・お客さまに商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行ってまいります。
・保険金の不正取得を防止する観点から、適正に保険金額を定めるなど、適切な保険販売を行うよう努力してまいります。

■お客さまの金融商品に関するお客さまの知識・経験、
契約目的、財産の状況等を総合的に勘案し、お客さまの意向と実情に応じた
金融商品の販売等に努めます。
・保険販売等においては、お客さまを取り巻くリスクの分析やコンサルティング活動等を通じて、
お客さまの意向と実情に沿った適切な最大限配慮した商品設計、販売・勧誘活動を行ってまいります。
 
 ・また、お客さまのご経験、ご契約目的、財産の状況等を勘案し十分把握したうえで、
商品内容やリスク内容等の適切な説明を行ってまいります。
 
 ・お客さまに関する情報については、適正な取扱いを行い、お客さまの権利利益の保護に配慮してまいります。

■お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、
お客さま本位の方法等の創意工夫に努めます。
・販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮してまいります。
・お客さまと直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客さまにご理解いただけるよう常に努力してまいります。

■お客さまのご意見等の収集に努め現状を把握し、
また、お客さまの満足度を高めるよう努めます。
・保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金の請求にあたり適切な助言をしてまいります。
 
・お客さまの様々なご意見等の収集に努め、その後の金融販売等に活かしてまいります。
勧誘方針 2024年02月01日改定


-個人情報保護宣言
(プライバシーポリシー)


弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、お客さまの個人情報を適正に取扱うことを宣言します。

■詳細はこちら 2024年08月01日改定
 

 ・主な変更内容
  SOMPOひまわり生命保険株式会社の取扱終了に伴う変更。
 
  【PDFファイル saito-agency_PrivacyPolicy_2024_0801】
 267KB(274,236バイト)

 --直近変更履歴--
 ▼2024年08月01日改定
  【PDFファイル saito-agency_PrivacyPolicy_2022_0401.pdf】
 240KB(245,854バイト)

 ▼2021年11月26日改定
  【PDFファイル_saito-agency_PrivacyPolicy_2021_1126.pdf】
 188 KB (193,130 バイト)
 
 ▼2020年07月09日改定
  【PDFファイル_saito-agency_PrivacyPolicy_2020_0709】
 347 KB (356,272 バイト)

--お問い合わせ・ご相談・苦情へのご対応--
弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に適切・迅速にご対応いたします。
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。
また保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、
保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、
ご対応させていただきます ので、あらかじめご了承願います。

<お問い合わせ先>
有限会社サイトーエージェンシー
神奈川県横浜市港北区菊名6-1-13
代表取締役 斎藤裕司
電話045-439-5461
平日午前10時30分~午後6時まで
個人情報保護宣言  2022年04月01月改訂

トップページへ戻る



有限会社 サイトーエージェンシー
神奈川県横浜市港北区菊名6-1-13
tel: 045-439-5461 fax: 045-439-5462